2020-02-02 【会社のお祝いを徹底解剖】自称・グルメレポーター一真くん登場! 会社内でのお話 グルメレポート 1月31日は、新会社設立日! 一真くんが語る、料理のコツとは? 世界ランキング第3位のキャベツ炒め!(一真くん調べ) 出た!噂のおからサンド…ではなく? 歴史の教科書検定1級超えの光景ここにあり! いざ、眺めてみた厚揚げステーキの向こう側…! 寿司も盛れない、行き当たりばったり女子に気をつけろ! ドローン級の空撮成功!しかし…。 宮古島・上野(地名)の名物お兄さん、登場! 飲みの〆はやっぱり、これだ! 社長から突然のプレゼント!SDGsとは? 僕たちの挑戦は、まだまだ続く…! 登場したみんなのブログ大公開! 1月31日は、新会社設立日! 2020年1月31日(金)は、前里光秀グループ新会社3社設立日。だから次の日の2月1日(土)は、21時から東京本社にて会社設立お祝いでした! こちら会社の公式サイト内にも、ご挨拶があります。 お祝いとかで食事会があると、みんなで手分けして超スピードで準備します!料理は女性陣、その他準備は男性陣ですかね。パッと準備して、それからは食べて飲んで笑って。いや~、楽しかったなぁ~♪ ではでは、写真もパシャパシャ撮ったのでご覧くださいね!と言っても、僕たちはベジタリアンなので、見る人によっては味気ないかも!? ※ 現在、お魚は人によっては食べています! 一真くんが語る、料理のコツとは? 一真くん特製もやし炒め!さて、そのコツとは? シャキシャキが止まらないもやし炒め! つくったのは、和田一真。そう、一真くん!(僕です) 一真くんは、かつてまったく料理をしなかったらしい。しかし社長からのススメ。料理くらいつくるようにと。それから社長に料理を教わり、松永みやこに教わり、家族に教わり…料理もするようになったという。 その一真くんに聞いた。料理のコツは、何かと。するとカッ!と目を見開き、悟りを開いたかのように一真くんは言った。 料理は、味じゃない。スピードでもない。ズバリ、「盛り付けの高さ」だっ! なんじゃそれ! チーン。。。 この盛り付けの高さに、料理の新地平が見える!? そして、この盛り付けを「みやこ盛り」と言う。何を隠そう前里光秀グループが誇る料理番長・松永みやこの得意技だ! 世界ランキング第3位のキャベツ炒め!(一真くん調べ) またしても一真くん特製キャベツ炒め!この料理のポイントは? アタタタターーーーー!!! ター!ター!タタタタター!!! キャベツ丸ごと1玉を千切りだー!!! 世界で3番目にうまい(一真くん調べ)という社長の奥様のお母様がつくる絶品キャベツ炒め! ちなみに、その世界ランキングとは…? 第1位「おふくろの味」! 第2位「おやじのスネの味」! 第3位「キャベツ炒めの味」! (by幼少期から家族で通った地元・下北沢『珉亭』風の文言) これが、実際に珉亭に飾られた文言だ!たしかに上位2名は抜きにくい…。 社長の奥様のお母様がつくるキャベツ炒めは、本当に優しい味!ご飯が何杯でもいけてしまう。永遠に近づけない逸品だけど、僕もつくること早3年。 十八番です^ ^ さて、この料理のポイントは? やっぱり「高さ」ですかね! 出た!噂のおからサンド…ではなく? 次は、こちら!コアな読者の方なら、見覚えがあるであろう…。。。 こちらは? こちらは、あの美歌ティー特製『おからサンド』の具だけ!そして盛り付けは上司である松永みやこの遺伝子を受け継いで「みやこ盛り」だ! 『おからサンド』と言えば、美歌ティー特製のヘルシーサンドイッチ。またしても存在感溢れた美歌ティー。その実体は、これだ! 記事の下には、レシピもリンクしてあるのだ! 歴史の教科書検定1級超えの光景ここにあり! ムムム…!?この光景は社会の教科書のどこかで…。。。 諸君、しかとご覧いただきたい。こちらの光景を。 手前から、「キャベツ炒め」「もやし炒め」「おからサンドの具だけ(正式名称に決定!笑)」 どこかで見覚えがないだろうか? カメラマンばりにうつ伏せになり写真撮影に臨んだ僕は、ふと脳裏によぎった。あの頃の懐かしい記憶…。。。 そうだっ! たしか、これこれ!!! これぞ世界遺産の金字塔!ギザの3大ピラミッド! これにそっくり! ギザの3大ピラミッド!!! ピラミッドより大きさは違うが、まるで相似形じゃないか。まさにこれが、宇宙人が教えてくれたフラクタルビュー!笑(フラクタルビューについては、こちらの記事から。) 諸君、その前提で再度ご確認いただきたい。 手前から「キャベツ炒め」「おからサンドの具だけ」「もやし炒め」だ! 「ギザの3大ピラミッド」に次ぐ、圧巻の料理3品。宇宙人コンタクトは、ここからはじまるかもしれない。 そして、まだまだ「高さ」への挑戦は続くのだった…。 いざ、眺めてみた厚揚げステーキの向こう側…! 松永みやこ直伝!超おいしい厚揚げステーキ♡ 松永みやこ直伝!超おいしい厚揚げステーキ♡これは、ご飯がススムくんの代名詞。調理方法は、厚揚げをお醤油で焼くだけ!笑 そう、ベジタリアンは肉を食べない代わりに厚揚げやこんにゃくをステーキにするのだ^ ^ それにしても、依然として奥のもやし炒めの存在感がハンパない。 寿司も盛れない、行き当たりばったり女子に気をつけろ! 寿司寿司寿司寿司寿司…!さて、この写真にはミスがあるのをお気づきだろうか? 次は、寿司寿司寿司!!! まず、何を隠そうこれは手作りではない。 閉店間際に躍り込んだ『ちよだ鮨』(東京本社から歩いて1分)の巻物!お目当てのかっぱ巻きとかんぴょう巻きが1パックしかなく、いろいろ買ったらカラフルに…笑。 そして、この写真のミスとは? もう一度ご覧いただきたい。 リアル版「ミステリー小説は、逆さから読め!」 お分かりだろうか? まず、盛り付け担当は石井アサミ。筋肉マニアとも筋肉大辞典とも呼ばれているとかいないとか。圧倒的なその実力からついたのは…? 人呼んで『加圧の神様!』(※ 自称) 神楽坂にお越しの際は、ぜひ彼女のトレーニングを受けてほしい。いや、筋肉に詳しすぎて今やスカイプ越しに自宅で筋トレできる「プレミアムトレーニング」も絶賛指導中だ! なんと自宅にいながらプロのトレーニングを受けられるという。海外からも絶賛トレーニング中! …話を、戻そう。 写真に紛れ込んだ致命的なミス! 分かっただろうか?たぶん分からない! それは、これだ…。写真の右側を見てもらいたい! 見よ!お寿司の群れからはぐれたいなり寿司を…。 本当は、一緒にいたかった。 だけど、はぐれちゃった笑。 本当は一緒に盛り付けるはずのいなり寿司!グッバイおいなりさん! これが本当の出たとこ勝負!勢い一流!盛り付け三流!そこには計算の「け」の字もない!まさにAI時代に淘汰される宿命の典型だ! そう思いを馳せていたとき、僕は聞き逃さなかった!石井アサミの営業行きのような高い叫び声を…!!! キャーーー!!!おいなりさん乗せるの忘れちゃった! チーン。。。 諸君は、必ずや事前にイメージしてほしい。未来は、描くことからはじまる。そして石井アサミに会う機会があれば、伝えてほしい。 「盛り付けのときは、完成予想図をイメージするように」と。 次は…! ドローン級の空撮成功!しかし…。 そしてまだ準備中にもパシャリ!掛け値なしのワクワク感! いいね! だけど気になる、群れからはぐれたおいなりさん。。。 今となっては届かない、その距離約5センチが露呈した格好だ!切なすぎる、おいなりさん! 願わくば…もしおいなりさんが生まれ変わったら、もう一度あの巻物と出会わせてあげたい。なぜなら、両者は、紛れもなく生まれをともにした「同期の寿司」なのだ。 気を取り直して、次!笑 宮古島・上野(地名)の名物お兄さん、登場! 恵美さん特製ヘルシーベジ鍋!これは絶品! これは、おいしい!ヘルシーベジ鍋!出汁も効いていて、お酒もかなり入っていた時間帯だったが、一瞬でなくなったぞ!笑 つくったのは社長の地元・宮古島の先輩である恵美さん。入社して2年半、密かに話題となっているのがその料理の腕前。 こんないろどり鮮やかな料理をつくる恵美さん!気遣いの人、恵美さん!そのトレーニングははじめっから終わりまで、超盛り上げて楽しませてくれるディズニーランド仕様なのだ!(顔がミッキー似) ちなみにお姉さんのともみんは、宮古島で有名なビアガーデン経営!海を眺めながらのビールは、世界で一番あの世に近い場所!完全予約制なのだ! 『まきちやーがま』公式ブログのトップ画像には、その全貌が! 海を一望できるビアガーデン『まきちやーがま』。 そこに、メニューは存在しない。釣りたてのお魚をその日のうちに食す。おいしくて楽しくて飲みすぎて笑、本当に大好きなお店! では、まきちやーがまのいちばんの売りは? まきちやーがまのいちばんの売りは、これだ! 見よ!我らが公彦くん(左)にお酒を注ぐこの男性は??? そう、これがまきちやーがま名物!よしぼー!!! 夫婦で営んでいるまきちやーがま。名物よしぼーは、ともみんの愛するご主人様♡ いくつになっても「よしぼー」の名の通り、本当に若い!永遠の27歳、再びか?(永遠の27歳・なつきさんについては、こちらから) しかし、気をつけてもらいたい。 彼は、海に潜り過ぎ&お酒飲みすぎ&笑いすぎで、ギンギンに黒い!!! 黒光り感ハンパなし! 黒すぎるよしぼー!笑顔のよしぼー!みやこさんを見つめるよしぼー! 黒光り感とは裏腹に、笑顔はまるで少年のよう…!素敵だっ!!! この笑顔に、会った瞬間に好きになること間違いなし!のよしぼー。 まきちやーがまに行くと、いつもご夫婦でお出迎えしてくれる。そして、一緒に飲めたりする!楽しい~~~♪ そして、よしぼーの件。 写真は明るめだが、それでも黒い。実際に会うと驚くだろう。宮古島に旅行に行く機会があったら「よしぼー」と「ともみん」の『まきちやーがま』で、夜の宴会は決まりだっ! 社員旅行で、いつもお世話になっています^ ^ ※ 普段は、もちろん「さん」付けです!本当に超おすすめです!!! 話を、恵美さんに戻そう。 これは昨年大みそか。時刻は、15時過ぎ。1人スタバで読書中。その時間を切り裂くようにある1本の電話が。 お疲れ様です!沖縄そばをつくったので、今から食べようと思います。もしよかったら、一真さんもいかがですか? いや、大丈夫です! …電話切った瞬間、胸が痛むこと3秒!笑 どうしても本が読みたかったのだっ!恵美さん、また呼んでくれ!!! 飲みの〆はやっぱり、これだ! ヘルシーベジ鍋の〆は、やっぱりこれだっ!!! 女性陣は、みんな料理上手! これも松永みやこ…女性陣は、胃袋を掴みすぎている…! 社長から突然のプレゼント!SDGsとは? そして、0時を過ぎてなんと社長からあるプレゼントが…。 そして社長からみんなに配布されたSDGsバッジ!その意図は…? SDGsとは、国連で決められた国際社会共通の目標! 貧困や飢餓のような問題から、働きがいや経済成長、気候変動なども含めて、現代社会が抱える課題のうち2030年までに達成すべき17の目標! SDGsバッジを配布したその後、社長は語った。それは、会社設立にも大きく関わる社長の思いそのものだったのだ。それは、またの機会に。 僕たちの挑戦は、まだまだ続く…! お酒を飲みながらも、みんな真剣に語り合った!僕たちの新しい挑戦は、まだまだはじまったばかりなのだ! そして僕たちは、飲み明かした。解散したとき、時計の針は4時を回っていたのだった。。。 ブログを読んでいただいている皆さん、いつもありがとうございます!!! 今月も、頑張りましょう! いつも、ありがとうございます!これからも、よろしくお願いします! 登場したみんなのブログ大公開! 最後に、僕たちのブログを一挙公開! まずは、「顔は美人!料理も上手!でも中身は野獣!笑」なみやこさん!言わずと知れたスーパーヨガティーチャー! 圧巻は、その美意識の高さ!みやこさんのプライベートレッスンを受ければ、みんな人生変わります! そして、「顔の半分が口(くち)!」のアサミさん!だいたいいつも、笑っています! クラシックバレエなど20年のダンス歴を武器に、みやこさんとともにスーパーヨガティーチャー!(兼『加圧の神様』) 次は、おなじみ美歌ティー!!! 追い込みトレーニングで、確実に成果を出していきます!ヘルシー料理もたくさん知っていて、相談しやすい人気トレーナーと言えば美歌ティー! 笑顔で登場!笑顔でさようなら!顔がミッキーの恵美さん!社内ですれ違うと、いつも鼻歌うたっています!笑 なぜかトレーニングに来るときよりも、帰るときが元気になるともっぱらの声!知識的にもトレーニング内容は専門性が高く、定評があります。 まだ記事にできていませんが笑、天国に声を忘れて生まれた?豊さん!かすれた声が、いつもスカスカです笑。カウントは、1から10でどこかで裏返る! 元・野球部キャプテンのキャプテンシーで、徹底トレーニング!女性には優しいので笑、リクエストは何でも言ってください^ ^ おなじみ、勇気さん!ヨガ・加圧・ヒーリング…マルチタレントとは、まさにこの人です笑。きめ細かい指導は、安定感抜群のトレーニングですね! しかしこれ、加圧トレーニングのブログじゃなくてお笑いブログ。大人気!「オカマの友達シリーズ」連載中!笑 ラストに、記事の中に出てきました宮古島の完全予約制ビアガーデン『まきちやーがま』です! 獲れたてのおいしいお魚をお刺身、から揚げ、酢味噌和えにして…ビールでゴクッとしてください!超おいしいです^ ^ あと、宮古島名物「オトーリ」ご希望の方はリクエストを…!笑 とっても素敵な仲良しのご夫婦・智美さんとよし坊さんのおもてなしで、超絶楽しい夜になります! その他、ブログ開設していないメンバーETC! ではでは、またです^ ^